上部へジャンプ

インプラントとは

インプラントは第二の歯

虫歯や歯周病によって、歯がなくなっていくことは、昔から深刻な悩みでした。 歯の役割は、見た目はもちろん、ご飯を食べること、発音をコントロールすること、など健康を維持するにはとても重要です。自分の歯が何本残っているかで、平均寿命もかわるという報告もあります。
かつて歯を失った場合、健康な歯を削ってブリッジにしたり、部分入れ歯にしていました。 しかし、ブリッジにするために、一度削ってしまった歯は弱くなり、虫歯になりやすくなります。また入れ歯のばねをかける歯は、負担がかかり、歯が壊れてしまうこともあります。こうした悪循環で、治療を繰り返した末に、歯がほとんどなくなってしまうこともあります。

  • インプラントを用いない従来の治療法

    インプラントを用いない従来の治療法

    従来の療法では、周りの健康な歯を削りブリッジを装着します。このように形成された歯は、ブリッジを保持する役目を果たしますが、削られた部分は元には戻りません。この削られた部分は細菌に対しての抵抗力が弱まり虫歯になる可能性が高まります。

  • インプラントを用いた治療法

    インプラントを用いた治療法

    デンタルインプラントが歯の根の代わりとなり、柱の役目を果たし、周りの健康な歯を削る必要はありません。

このような問題を解決するためにインプラントは開発されました。インプラントは一度失ってしまった歯の部分に、人工の根を埋めて固定する方法です。一度いれると、しっかりと固定され、取り外しの必要がありません。
まさに第二の歯といえるでしょう。

インプラントってどんなもの?

インプラントは生体にもっともなじむチタン製のスクリューです。これを顎の骨に埋めて固定します。
インプラントは3つの部品でできています。

  • インプラントはチタン製のスクリュー
  • 1.歯を失ったあごの骨の部分に埋め込む人工歯根(ネジの部分)

    2.その上に取り付ける土台(アバットメント)

    3.歯の部分に相当するかぶせもの(上部構造)

当院のインプラント治療の特徴

  • 特徴その1・国際シェアNo.1ストローマンインプラント
  • 特徴その2・不安のある方も眠っている間にオペ終了
  • 特徴その3・手術成功率を高めるガイドシステムを採用
  • 特徴その4・骨不足と診断された方もご相談ください
インプラント費用についてはこちら

特徴1国際シェアNo.1、最高の品質と安全性を誇る
ストローマンインプラントを採用

  • 国際シェアNo.1、最高の品質と安全性を誇るストローマンインプラント
  • 1974年に開発された歴史の長いインプラントで世界40ヶ国以上で使用され日本国内でも最大のシェアを誇ります。 精密機械産業が盛んなスイスのバーゼルに本社があり、ストローマンは数あるインプラントメーカーの中で、世界シェアNo.1、全世界で500万人以上が治療を受けており、成功率がもっとも高いと言われているインプラントです。

インプラントメーカーは何百社と存在しますが、世界シェアNo.1のストローマンを採用するのには理由があります。
それは、マイナーなメーカーのインプラントでは将来的に修理のサポート窓口がなくなってしまう可能性があるからです。
そのリスクを抱えて数万円安く粗悪なインプラントを入れてしまうことは果たして正しい判断なのでしょうか。インプラントは、ご自身の身体の中に入れて、あなたの一生をサポートするものです。
当院は、信頼性の高いメーカーを採用しつつも、メーカーと密接なコンタクトをとり、コストを抑えています。

特徴2「うとうと」眠った状態でオペが終了する
セデーション(静脈内鎮静法)

セデーション(静脈内鎮静法)点滴から「うとうと」するお薬を入れ、眠った状態で無痛治療が受けられます。

当院のインプラント手術は局所麻酔のみで十分お痛みが少ないように行うことができますが、患者さんのご希望がある場合や歯科医師が必要と判断した場合は、セデーションを行います。点滴から「うとうと」するお薬を入れ、痛み止めも入れますから、眠った状態で無痛治療が受けられます。もちろん副作用や後遺症などの心配はありませんし、全身麻酔とは違い、入院も必要ありません。

特徴3人為的なミスを可能な限り排除し
成功率を高めるインプラントガイドシステム

レントゲン機器が発達する前のインプラント治療は、歯科医師の「経験」「勘」といったものに頼ることが多く、経験が不足しているDrが行って失敗に終わってしまうこともありました。しかし、現在はレントゲン機器や使用するシステムが進化したことで、十分な分析を行い、データに基づく治療計画を立案することができます。さらに、当院ではインプラント治療に特化した分析ソフトを活用したインプラントガイドシステムも導入しておりますので、安全性がかなり向上しています。

  • インプラントガイドシステム
    • インプラントガイドシステムのメリット

      神経の位置や骨の正確な情報を把握した上で治療計画が可能

      インプラントの位置、サイズ、角度を完全にコントロールして再現可能

      治療時間が大幅に短縮できる

特徴4骨の再生治療を行うことで、
インプラント可能な場合があります。

本川越歯科では安全性の高い骨の再生治療を行うシステムを常備しています。

当院は、安全性の高い骨の再生治療を行うシステムを常備しているため、骨再生治療をしていない他院でインプラント治療を断られた場合でも、当院では骨の再生に対応しているため、インプラント可能なケースがあります。
注)副鼻腔に炎症が認められる場合や、明らかに骨の再生が見込めない箇所に関しては、対応できないこともございます。

インプラント治療の安全性

インプラントは外科治療の一つであるため、通常の歯科治療に比べ、治療に対して不安を覚える方もいらっしゃいます。
しかしインプラントは、大学教育にて専門的教育を受け、豊富な臨床経験がある認定医が在籍している施設であれば、過度の心配をする必要はありません。

インプラントの一般的なリスク

外科的手術のリスク

インプラントは顎の骨にネジを埋め込む外科治療が必要です。
万が一のリスクとしては、血管や神経を傷つけてしまった場合、一時的な神経の麻痺や出血が止まりにくいことがあります。ただし、抜歯など外科治療の全てに当てはまるリスクであり、インプラント特有のリスクではございません。
当院では偶発や人為的なミスをできる限り少なくするため、インプラントガイドシステムを取り入れています。
また、手術時の細菌感染防止のため、器具や機械の滅菌消毒、歯科ユニットや空調の衛生管理を徹底しています。

破損や抜け落ちのリスク(個人差あり)

インプラントは、基本的に10年以上の耐用年数を有していますが、患者さんの全身状態および口腔内の衛生状況に応じて大きく寿命が異なります。
歯肉の炎症だけでなくインプラント周囲の骨がなくなる「「インプラント周囲炎」になってしまうと、抜けてしまうことがあります。
当院では、長期的に持たない可能性がある患者様には、他の方法もご案内しています。
また被せ物の破損についても、定期な噛み合わせチェック・調整、インプラント部に過剰な力がかからないように管理すること、などの対策を行っています。

インプラント治療費用について

  • インプラントの治療費用は、自費診療になります。コストを重視したい場合は、上部に取り付けるかぶせものの見た目にあまりこだわらないことでコストを下げることができます。またインプラント本体も、コストを重視した種類を選択することもできます。
    コストよりも審美性を重視し、天然歯のような自然に近い見た目にしたい場合や、品質を重視して長持ちさせたい場合には、インプラントも最高品質のものを選択し、セラミックで作製された自然な見た目のかぶせものを選択することができます。
  • インプラントの構造

インプラント治療費用の計算方法は以下のようになります。

インプラント治療費用の計算方法

インプラント費用(概算)

基本パック すべて税込価格
インプラント
相談
¥0
インプラント
(ネジ)
¥165,000〜
¥385,000/1本
上部構造
(かぶせもの)
¥77,000〜
¥198,000/1本
オプション すべて税込価格
インプラント
ガイドシステム
¥55,000/1本
2本目以降 ¥11,000/1本
静脈内鎮静法麻酔
(セデーション)
¥88,000/1回
骨移植
(GBR)
¥33,000/1本
ソケットリフト ¥55,000/1本
サイナスリフト ¥187,000/1本
骨補填材料
(サイナス/ソケット/
GBRで使用)
¥11,000〜
¥33,000/1本

インプラントQ&A

インプラントは何年ぐらいもちますか?

インプラントの10年の生存率は9割を超えます。

衛生状態がよく保たれているインプラントは、長い期間にわたって良好に機能することが期待できます。
しかし、手入れがよくないとインプラントの周りが歯周病に侵され、インプラントの脱落や動揺などの原因となり、インプラントの寿命が短くなります。ご自身の天然歯のメンテナンスと同じように、毎日のケア、定期的な医院でのメンテナンスがインプラントを長く保つと言ってよいでしょう。

インプラントの治療期間はどのくらいですか?

通常3ヶ月~です。

インプラントの本数や埋め込まれる個所、治療方法によって差がありますので、医師にご相談ください。

インプラントに年齢は関係ありますか?

おおよそ18歳以降から、条件を満たせば年齢に上限はありません。

個人差はありますが、顎の成長が終わる18歳以降を目安に医師の判断によってインプラント治療を行うことが可能です。 高齢の方の場合、年齢制限はありませんが、インプラント治療のリスクとなる全身疾患がないこと、メンテナンスを継続して行えることが必要となります。 また顎の骨の量が不足している場合には、骨を増強する治療を行えばインプラントができる場合もあります。

インプラントで金属アレルギーが起こることはありますか?

インプラントはアレルギーがおきにくい純チタンでできています。

インプラントに使われている純チタンには、金属イオンが溶けださないという性質があるため、アレルギーが起こりにくいのです。 ただし、チタンアレルギーの方は、チタンインプラントの治療は受けられません。
事前にパッチテストでアレルギーの原因を特定しておくと安心です。

手術後に痛みや腫れはありますか?

痛み止めの薬で治まる程度です。

個人差はありますが、術後の痛みは痛み止めの薬で治まる程度です。 手術当日も鎮痛剤を使用せずに済む場合も多いです。

インプラントや人工歯が壊れた際のメーカー保証はありますか?

インプラントメーカーの保証がございます。

各インプラントメーカーでは、それぞれの製品に対して製品保証プログラムを提供しています。
メーカー保証を受けるためには、定められたメンテナンスを受けている必要があります。

インプラントの治療費は医療費控除の対象になりますか?

医療費控除の対象になります。

インプラントの治療費を含む、1月1日からの1年間に支払った医療費の合計が「10万円」または「総所得金額の5%」を超えることで医療費控除の対象となります。
対象となる医療費は、患者様だけでなく、同じ生活資金を使っている配偶者や親族の医療費も含まれます。

本川越歯科|インプラント無料相談受付中