上部へジャンプ

歯が痛い

川越の歯科本川越歯科の冷たいもの、うがいでしみて痛い場合は削れてしまった部分を覆うことで改善!

冷たいものを飲む、うがいをするとしみる、むし歯ができた!?と思いやすいケースです。 多くは歯の表面で感覚のない部分が削れてしまう知覚過敏といわれる状態で、削れてしまった部分を覆うと多くは改善します。

《知覚過敏とは?》

知覚過敏の症状で一般的なのは、「一時的に歯がしみる」ということです。
虫歯や歯周病などの場合、慢性的な痛みを伴う事が多いのですが、知覚過敏の場合は冷たい物や甘いものを食べる飲むなどしたときに、一時的に歯がしみますが、その痛みはそのときだけ、ということが多いのです。

知覚過敏はエナメル質が傷つき象牙質が露出した状態で、象牙質に刺激が加わる事で「歯がしみる」症状につながることが多いため、露出した象牙質を薬で覆う事によって外部からの刺激を遮断することができる場合もあります。
あまりにしみる症状がひどい場合は単なる知覚過敏でなく虫歯の初期症状や歯周病で歯茎が下がってきた結果痛みが出たりしていることも考えられますので、早めに歯科の診察を受けてください。

(1)かけたり、削れてしみるのをそのままにすると噛むと痛くなる。(2)神経をとり、歯の中を掃除します(3)防腐剤をいれ、土台をたててかぶせます。

しみる、かけたということがあってそのままでいると、かむと痛くなってきます。 かむと痛くなってきてしまうと、神経をとらないと痛みがおさまらないことが多いです。 上から歯を削り神経を歯のさきで切断します。切断しても、神経の線維が残るので、残った線維をパイプの掃除のように取り除きます。痛みがなくなったら、土台をたてて、かぶせていきます。

川越の歯科・本川越歯科の何もしていなくても歯が痛い。化膿している場合は膿みを外に出す事が必要。膿んでいる部分から膿みを抜きます。防腐剤をいれ、土台をたててかぶせます。

痛くて寝れない、何もしてなくても痛いという一番強い痛みが出るケースがあります。 原因は大きく分けると二つあり、むし歯が進行して神経が興奮してしまっている場合と、化膿してしまっている場合です。どちらも麻酔が効かないことが多いです。 神経が興奮している場合はかむと痛いときと同じ治療法になります。 化膿している場合、膿が歯から外に出られないことで痛みが出ているので、出口を作ることが必要になります。化膿している部分が大きい場合は、歯を抜かないとおさまらないことがあります。

院長からのアドバイス

【冷たいものがしみる、甘いもの食べると歯がいたいかな?】という段階で治療することで、痛み少なく歯が長く使えるようになります。知覚過敏かな?虫歯かな?と少し気になることがあれば、早めにご来院ください。

歯がグラグラする

歯茎から血が出る。歯石が歯の表面に付着しはじめた状態。きちんと歯を磨いたりクリーニングして歯石を落としましょう。健康な歯茎になり歯の揺れもおさまります。

歯みがきが行き届かないと、みがき残しが固くなり、歯みがきすると血がでる、口臭が気になるケースがあります。歯周病の初期症状です。固くなった歯石を取り除き、よく歯をみがくとだんだん血がでない健康な歯ぐきになります。

《歯周病と口臭》

口臭がひどい人の8〜9割が口腔内に原因があり、しかもそのほとんどが歯周病です。そういう人は、歯と歯茎の間に歯垢が固くなってたまっていることがほとんどです。歯垢はただの汚れではなく、菌の塊です。この菌の塊がこびりつき、血が出たり、口臭がおきたりしますので、初期のころであればきちんと歯ブラシをすることでだんだんと血が出なくなり、口臭もおさまってくるでしょう。
しかし、きちんとブラッシングをしていてもやはり長い年月のあいだには歯垢がすこしづつたまってきます。
定期的に歯科でクリーニングをしてもらうことで、歯ブラシではとれない歯垢をきれいに除去できます。口臭や出血が気になる人は歯科で早めに診断を受けましょう。

歯がグラグラする(歯石によるゆれ)歯石が歯茎の内側まで入り込んでしまった状態。歯茎の内側の歯石を器具で除去します。正常な歯茎になり歯の揺れもおさまります。

歯石がついて歯ぐきから血がでていてもそのままにしていると、歯を支える骨が減ってしまい歯がぐらぐらしてきます。これは歯周病が進行してきた状態です。歯ぐきの奥に入り込んでしまった歯石をとって、よく歯をみがくと、だんだんゆれがおさまります。

《歯がぐらぐら揺れたら抜歯するしかありませんか?》

歯がぐらぐらゆれる原因は、歯周病だけではありません。また歯周病による揺れだとしても、歯磨きの改善や適切な投薬・治療でよくなる場合もあります。
しかし、ぐらぐらするのを長期間放っておくと抜かなくてはならなかったり、外科的手術が必要になります。まず歯科で診断を受け、歯周病治療を早めに始める事が大切です。

歯がぐらぐらして痛くて噛めない(歯石・歯周病)

歯石が歯のさきまでついてきてしまい、歯を支える骨がなくなってしまうと、歯がぐらぐらして、痛くてかめなくなってしまいます。歯周病のかなり進んだ状態です。
歯ぐきをはがして歯のさきについた歯石をとっても痛みがおさまらない場合は、歯を抜かないとなおらないことが多いです。

《歯周病になってしまったら》

歯周病の治療では、歯面に付着した菌の塊である歯垢(プラーク)や、歯垢が唾液中のカルシウムにより石灰化した歯石を除去することが中心となります。
歯垢や歯石は、基本的に歯科的な処置によって除去できますが、重症例では外科手術を行う場合もあります。また、歯周病により膿が出て痛みを伴う場合などは飲むタイプの抗生物質薬が処方される場合もあります。

院長からのアドバイス

歯を失ってしまう最大の原因が【歯周病】です。これまでは痛くなったらきてくださいというような歯医者さんが多かったのが原因の一つです。
痛い!ぐらぐらするといった自分でもわかるような状態から治療する場合、歯を失う、残せる場合も治療期間が長く困難になります。
歯ぐきから血がでる様になった段階で治療を開始すれば、治療回数を少なくできるので、ちょっと気になることがあれば、早めにご来院ください。

入れ歯が合わない

入れ歯があたって痛い歯茎がやせて入れ歯が合わなくなり、痛みが。入れ歯を歯茎に合わせれば快適に。

入れ歯は人工のプラスチックや金属でつくられているので、長く使っていると支える歯ぐきがやせてしまいます。やせてしまった歯ぐきの代わりに入れ歯を裏打ちをしたり、あたるところを削る、新しく作り直すことで、痛みがやわらぎます。

入れ歯のバネが気になる、話しづらい。かけたり、削れしみるのをそのままにすると噛むと委託なる。防腐剤を入れ、土台をたててかぶせます。

保険の範囲内で入れ歯を作ると、バネで入れ歯を固定しなければいけないので、見た目が気になる方がいます。また、プラスチック製のため、割れないように強度をとるために厚みが必要になります。
その厚みのために入れ歯をいれると、話しずらい、味がわかりずらいと感じる方がいます。
バネを使わずに金属で入れ歯を作ると、見た目が自然な薄くて、話しやすく違和感の少ない入れ歯になります。

入れ歯を入れrつ尾気持ち悪くなる。入れ歯の裏にものがはさまる。

入れ歯は歯の部分以外に、歯ぐきの部分も必要になるためにどうしても大きさが必要になります。また、取り外しができるために、どうしても入れ歯のうらに小さな粒が入ってしまいます。
骨の中に土台を入れるインプラントという方法で、入れ歯より小さく固定の歯を入れると、入れ歯より自然な元の歯に近い生活をおくることができます。

院長からのアドバイス

入れ歯は歯がないところをなおす有効な手段の一つです。ところがはじめて入れると、口のなかに大きなものが入っている感じが気になります。バネが見えることや、裏にものが入ってしまうことが気になる方もいらっしゃいます。気になる内容によっては、自由診療でないと対応できない内容もありますが、患者さんひとりひとりの気になる内容をお聞きして、低予算で対応できることも多いです。ご連絡、ご来院お待ちしております。

歯を白くしたい

歯の汚れが気になる。表面の汚れをお年、ホワイトニングをしてクリアな白い歯に。

歯の表面にタバコ、茶しぶなどの汚れが目立つようになる事があります。

表面の汚れは磨きを行い、内面の汚れはホワイトニングを行うと白く綺麗な歯になります。

《ホワイトニングとは?》

ホワイトニング歯を削ることなく白くできる方法のことです。一般的にはホワイトニング用の薬剤を用いたり、特殊な光を歯にあてておこなうホワイトニングもあります。ホワイトニングは天然の歯に効果があります。茶しぶ、タバコのヤニ汚れ、加齢による黄ばみなどに効果的で、当院ではホームホワイトニング(自宅でできるホワイトニング)、オフィスホワイトニング(医院で行うホワイトニング)ができます。
銀歯を白くしたい・銀歯を白い歯にすると、見た目の印象が違う
歯医者さんにいくと銀歯になるイメージはありませんか?小さいものであれば、プラスチックで白くできます。大きな銀歯は型をとって、せとものに置き換えることで白い歯にすることができます。

《保険で銀歯を白いつめものにできますか?》

保険でできる白いつめものは、プラスチックのものがあります。ただし、つめものが比較的小さい場合のみになります。プラスチックは欠けやすく、黄ばみやすいため、おおきい銀歯や虫歯の箇所を保険のプラスチックで治療する事がむずかしい場合があるので、一度診療においでください。自費診療のせともの(セラミック)なら、長期間美しく、丈夫な治療が可能です。

▶保険でできる白いつめもの
▶銀歯ができるまで
▶審美治療
入れた歯が黄ばんできた、歯茎に金属が見える。経年による傷や歯茎の変化で金属部分が目立つ事も。すべてせとものならさらに自然で長持ちする歯に。
保険の範囲内で前歯をかぶせると白くできますが、金属にプラスチックを張り付けて白くしています。プラスチックは変色して黄ばんできて、細かい傷が目立つようになります。
また、金属にプラスチックを張り付けてあるので、歯ぐきがさがってくると、金属がみえるようになります。金属を使用せず、せともの(セラミック)だけで歯をつくることによって、自然な白い歯にすることができます。

▶審美治療(セラミックの詰めもの、被せもの)

《昔いれた差し歯の根元が黒く見えるのですが虫歯でしょうか?》

保険で前歯をかぶせたりした場合、年齢を重ね、歯茎が痩せたり、下がってくると歯の根元に被せものの内側に貼付けてあるためそれが見えてくる場合があります。この場合は虫歯ではありません。
しかし、黒くなっているのが虫歯という場合もありますので、ご自分で判断せず、まずご相談にいらしてください。

院長からのアドバイス

これまで歯医者さんにいっても、どのように治すか説明をしてもらえなかったり、技術的に金属でしかつめものを作れないことがありました。
本川越歯科では、【茶しぶだけが気になるのか?銀歯が気になるのか、歯ぐきのきわが気になるのか】を患者さんひとりひとりにうかがって、処置をすすめて参ります。
気になる部分をお聞きして、予算にあわせて治療を進めていきますので、気になる部分があれば、ご来院ください。

歯がない

歯が一本だけない。入れ歯の支えとなる歯が、両方にある場合。歯を削って細くする。銀歯をブリッジにする。
むし歯や歯周病などの原因で歯がなくなることがあります。両側に歯があれば、両側の歯を削る、ブリッジという方法で歯を入れることができます。健康な歯の場合、1本の歯を入れるた めに2本の歯を削らなければいけません。

《歯を失う原因》

歯を失う原因ですが、一般に30歳くらいまでは虫歯を放置してひどくなって歯を抜かなければなくなってしまうことが多く、30代以降は歯周病で歯が抜け落ちてしまうことが多いようです。
30代以降に歯周病が多く起こるのはプラーク(歯垢)がおもな原因で、加齢によって免疫力が落ちたり、ストレスなどによって抵抗力が落ちたりするくるため、口のなかの歯周病菌が増加し、歯周病が進行して歯を失うことが多くなります。
 歯周病は最近よく聞かれるようになりましたが、実は昔からある病気です。昔は加齢で歯がグラグラして抜けるのは当たり前と考えられていたため、歯周病を治療するという意識がなかったのです。
 40歳の人の8割以上、程度の軽いものを含めると成人のほとんどが歯周病にかかっているといわれ、さらに最近は低年齢化し、20歳に満たない年齢層でも3〜4割程度の人が歯周病の予備軍である歯肉炎にかかっているとも言われています。
歯周病の予防の基本は毎日のブラッシングで歯垢をためないこと。歯を失う前に予防することが大切です。

奥歯が2本ない。入れ歯の支えとなる歯が片方にある場合。入れ歯をバネで固定。
いろいろな原因で奥歯が2本なくなってしまうと、食べ物をしっかり食べる効率が大きく低下してしまいます。片側だけだと、すぐに食事がしにくくはなりませんが、問題がない歯の側に倍の負担がかかります。
このままだと問題がない歯もだめになってしまいます。橋(ブリッジ)をかける歯がないので、入れ歯を作るか、骨のなかに土台をいれるインプラントで奥歯を作ると、健康な歯にかかる負担を減らすことができます。

《インプラントとは》

インプラントは最近ではポピュラーな治療法で、人工的なチタン製の歯の根を、歯茎の下の顎の骨に埋め込む手術をして埋め込みます。
やがてチタンは顎の骨と結合し、本当の歯の根のようにがっちりと噛む事ができるようになります。
入れ歯やブリッジなどは、噛みづらかったり、痛みや不快感がでることが多いのにくらべ、インプラントは自分の歯とかわらない感覚をえられるため、おすすめできる治療法です。
ただし保険が適用できないため、自費での治療となりますが、歯を失ってしまった方、入れ歯が気にになっていつも気分が優れない方にはインプラントはぜひおすすめしたい治療方法です。
奥歯が両側4本以上ない。局所的な力で噛むと食べにくく、出っ歯になる事も。平均的な力で
                噛めるので食べ物が噛みやすくは並びが区連れに食い。矯正も併用してきれいな歯並びに。
奥歯が両側なくなってしまうと、かみしめる力を受け止める歯がなくなってしまうので、前歯に大きく負担がかかってしまいます。そのままにしていると多くの場合、負担に耐えられなくなった前歯がどんどんと前に出てきてしまいます。
出てきてしまった前歯をなおすには、奥歯を入れた上に歯をひっこめることも必要になり、奥歯だけでなく前歯にも治療が必要となります。歯をひっこめるにはまず奥歯を作ってから、矯正治療、または大きく削って被せることが必要となります。

院長からのアドバイス

残念ながら歯がなくなってしまうことは、年齢を重ねていくと誰にでも起こりうる事態です。ところが、なくなってしまった部分をそのままにしてしまうと、どのようにお口の中が変化していくかは知られていません。なくなったところを早めに治す事が、問題ない歯を長持ちさせる一番の方法です。大がかりな処置が必要になる前に、ご来院お待ちしております。